LAN BridgeとDIN-RY5(8)-Nの配線

(はじめに)
便宜上、「DIN-RY5-N」と「DIN-RY8-N」これら2つの製品について、端子の数が違うだけの製品ですので、まとめて「DIN-RY5(8)-N」と呼ぶことにしています。
ご了承ください。

2種類の配線方法があります!

LAN Bridgeと「DIN-RY5(8)-N」を1台接続する場合、CFLink接続と、RS-232Cの2種類の方法があります

DIN-RY5-N

どちらも一長一短ありますので、それはあとで詳しく説明します。

1. CF Linkを使う方法

CommandFusion社の結線図の資料は、コチラをご参考下さい。
合わせて下の写真も参考下さい。

参考リンク

2. RS-232Cをを使う方法

手軽にやりたければ、この方法で十分です。ただしデメリットがあります。

(DIN-RY5(8)-N-TCP接続マニュアル.pdf)

RS-232Cのデメリット

1.LAN BridgeのRS-232C端子が使えない。

LAN Bridgeのシリアル用端子を、DIN-RY5(8)-Nとの接続に使用しているのですから、当然LAN BridgeのRS-232Cを他の用途に使うことはできません。

2.連結ができない。(DIN-RY5(8)-Nが1台しか接続できない。)

RS-232CはCF Linkのようにディージーチェーン接続できません。LAN Bridgeが1台に対してDIN-RY5(8)-Nは1台のみです。

当社で有償にて行います

もし「難しい」というのであれば、有償になりますが、当社で作成致します。ご注文の際お申しつけ下さい。